
社会参加に困難を抱える子ども若者支援
例えば、不登校、ひきこもり、ニート、虐待被害経験者、児童養護施設などの社会的養護経験者など、社会参加への困難さや生きづらさを抱えている子ども若者は沢山います。
私たちは、困難を抱える子ども若者とそのご家族のサポートを行いながら、誰もが安心して暮せる、あたたかくて居心地の良い地域社会づくりに貢献したいと考えています。
活動内容
どりぃむスイッチの主な活動です。国の委託事業であるサポステ事業と、県の委託事業である退所児童等アフターケア事業が主な取り組みですが、新たにシェアハウス事業も2020年3月よりスタートします。他にも家族支援、講演など、必要と思われることをできる範囲で行っています。
-
ふくやま地域若者サポートステーション
【厚生労働省委託事業】15歳~49歳の無業の方の就労支援
-
カモミール
【広島県委託事業】児童養護施設や里親家庭など、社会的養護のもとで暮らしたことのある方の生活・就労・居住支援
-
ピアホーム(シェアハウス)
親を頼れない若者のためのシェアハウス「ピアホーム」(2022年6月から自立援助ホームへ移行)
-
居住支援
若年層のうち、住宅の確保が難しい方に対して、住居の確保やその後の生活の見守りなどを実施します。
-
家族支援
KHJ福山ばらの会として月1回家族のための支え合いの場を開いています。個別相談もお受けしています。
-
講演・セミナー
ご依頼いただいた内容に沿ったセミナーや講話をさせていただいています。

〒720-0812 広島県福山市霞町一丁目8番15号 霞町ビル2階
開所)平日 10:00-18:00
休日)土・日・祝